品質保証/
ソフトウェアテスト
Quality Assurance
SHIFT ASIAでは、ソフトウェア品質保証のリーディングカンパニーSHIFTの独自メソッドを活用し、テストプロセスの標準化を通じてあらゆる品質課題を解決します。ソフトウェアテストの国際資格を持つプロフェッショナルなテストエンジニアが開発工程の上流から下流まで一気通貫での品質保証に対応し、テストの戦略から設計、実行、自動化、品質コンサルティングまでトータルでご支援。インスペクションやリグレッションテスト、アジャイルテスト、脆弱性診断、ユーザビリティテスト、多端末検証など幅広い品質保証ソリューションを通じ、品質向上と安定化を実現します。
お客様のこのようなニーズにお応えします
Who’s This For?
-
品質課題を解決したい
テストプロセスの徹底的な標準化を通じて、品質保証/ソフトウェアテストの戦略や計画の策定から、テスト設計・実行、テスト自動化、総合的な品質管理まで、あらゆる品質課題を解決します。
-
万全の品質保証体制を構築したい
お客様側で品質保証専任者を採用する代わりに、当社の経験豊富なテストエンジニアがニーズに応じた柔軟なオンデマンド型のテストを実施。最小1名から最大数十名規模まで、お客様専属の品質保証体制を迅速に構築します。
-
オフショアの品質を改善したい
当社では、日本語・英語・ベトナム語に対応可能なテストエンジニアが、必要に応じて多言語でのテストを実施。オフショア開発特有の品質課題に対するソリューションも備え、日本やグローバル向け製品の品質向上に貢献します。
品質保証
Solution Suite
傑出したソフトウェアテスト・第三者検証の実績とナレッジを有するSHIFTの独自メソッドを、当社のプロフェッショナルなテストエンジニアが活用。
開発プロジェクトの上流工程から下流工程まで、一気通貫に品質保証を支援します。
適切な設計とアプローチによるリグレッションテスト(回帰テスト)により、デグレの発生を予防。
リグレッションテストは自動化のメリットが特に大きいため、自動化も見据えた最適なソリューションをご提案します。
短期間での品質の底上げに寄与する効率的なアドホックテストや、スピードとコストに優れた探索的テストを提供します。
アジャイルテスト資格を有するテストエンジニアが多数在籍しており、あらゆる変化に迅速に対応しながら、開発と並行してテストを実施。
柔軟性・スピード・品質を並立し、アジャイル開発に最適化された品質保証を行います。
ホワイトハッカーの診断プロセスを徹底的に標準化したことで可能となった、高品質・低価格・短納期の脆弱性診断サービスを提供します。
システム負荷によるトラブルを予防し、パフォーマンスの改善・システムの安定化をはかります。
性能問題が見つかった場合には、専門チームが原因究明から改善までを総合的にご支援。
ターゲットとなるユーザーの使用環境を想定した、多端末・多環境での検証を行います。
計300以上の豊富なテスト用端末を使用可能です。
専門のインスペクターが設計書や仕様書などのドキュメントをレビューし、仕様の妥当性や設計の誤りなどを早期に検出します。
ソフトウェアテストを自動化することで、テストにかかる時間やコストを劇的に削減しつつ、更なる品質向上を実現。
テスト自動化の効果を最大化するためのコンサルティングもご提供しています。
品質のコンサルタント/PMOとして開発体制の最上流からプロジェクトに参画し、組織・プロジェクト全体の総合的な品質向上をはかります。
豊富な知見や実績から抽出されたユーザービリティテストの専用観点をもとに、ペルソナやユーザーシナリオに合わせたテストを設計。
さまざまな面からユーザビリティを多角的に検証します。

ソフトウェアテスト/第三者検証
100万件以上の不具合データと1億ケース以上のテスト実績をもとに生み出されたSHIFT独自の900項目のテスト観点を用いることで、非属人的で高品質なテストを実現。グループ全体で蓄積されたあらゆる業種・業界・プロダクトのテストナレッジから、専門性の高いテストも得意としています。
これらの膨大なナレッジを活用しながら、ISTQBをはじめとする国際テスト資格等を有するプロフェッショナルなテストエンジニアが、テストおよび品質保証を上流工程から下流工程まで一気通貫で行います。

リグレッションテスト
リグレッションテスト(回帰テスト)により、機能の追加や変更、不具合の改修などに伴う意図しない影響が発生していないかどうか、いわゆるデグレ(デグレード)が発生していないかを検証します。製品の信頼性を確保するためには欠かせません。
リグレッションテストは、その性質上ビルドやアップデートのたびに何度も繰り返す必要があるため、リグレッションテストの自動化には特に大きなメリットがあります。何度も手動で広範囲のテストを実施することは現実的ではありませんが、自動化によってテストの実行工数をかけずに幅広い範囲でデグレの発生を予防することができるため、品質の安定化に極めて有効です。
当社では、リグレッションテストの設計や実行、自動化における豊富な実績から、最適なリグレッションテストを提案いたします。

アドホックテスト/探索的テスト
テストエンジニアの豊富な知見や経験、過去の実績をもとにしたナレッジを活用し、アドホックテストや探索的テストを通じて、テストケースに落とし込みにくい不具合や意図しない操作をした時の不具合などを短期間で効率的に検出できます。
本格的なテスト工程開始前のバグ出しや、リリース直前での品質の底上げなど、目的やスケジュール、ご予算感に応じて柔軟かつスピーディーな検証が可能です。

アジャイルテスト
アジャイル開発におけるテストには、品質だけでなく、柔軟性やスピードも求められます。そのため、開発工程とテスト工程を分けずに、開発と並行しながらアジャイルテストを実施します。
当社には国際テスト資格ISTQBのアジャイルテスト専門資格をもつテストエンジニアが約40名在籍しており、アジャイルテスターが各スプリントの要件定義や設計・実装に合わせてテストの戦略から計画、実行までを都度実施します。
また、さらなる開発・テストの効率化や高速化のため、必要に応じてテストの自動化もご提案します。

脆弱性診断
ホワイトハッカーの診断におけるプロセスを徹底的に分析・細分化することで、ホワイトハッカーのスキルを標準化。これにより、高品質な脆弱性診断を安定的かつ低コストで提供することが可能となりました。
診断基準はASVSやOWASP TOP10などの国際基準に準拠しており、診断後は最短1営業日で結果の報告と対策を提示。脆弱性の「脅威・対策・エビデンス」が明確に可視化されるため、すぐに対策につなげることが可能です。

パフォーマンステスト
パフォーマンステストでは、システムが要求性能を達成しているかどうか、システムに負荷をかけて検証を行います。
もし性能問題が発生した場合は、独自のツールを用いて可視化・分析を行い、豊富な経験を持つテストエンジニアと開発エンジニアからなる専門チームが原因究明から改善までをトータルサポート。システム負荷によるトラブルを事前に予防し、高性能かつ安定したシステム構築を実現します。
性能問題を未然に防ぐために、性能設計から参画し、設計工程におけるチェックまで行うことも可能です。

多端末検証
ユーザーの利用する環境が多岐にわたる昨今では、機種やOSの種類とバージョン、ブラウザ、ディスプレイサイズなどの条件を組み合わせた多端末検証が重要です。
当社では300以上のテスト用端末を用意しており、それらから最適な端末・環境を組み合わせ、目的に応じてレイアウトや挙動の確認、ユーザビリティ観点などでの検証を実施します。

ドキュメントインスペクション
ドキュメントインスペクションでは、経験豊富なインスペクターが設計工程において設計書や仕様書などのドキュメントを当社独自の観点で検証することにより、開発工程で発生しうる不具合(仕様バグ)を実装前の段階で取り除くことが可能です。
不具合を早期に検出することは手戻りの発生予防にもつながり、想定外のコストや納期の拡大リスクを軽減できるなど、非常に大きなメリットがあります。
オフショアを活用する場合には、ドキュメントの翻訳前後における同一性の担保にも活用頂けます。

テスト自動化
当社では、既に実施しているテストの自動化だけでなく、テストの新規設計や自動化後の運用・保守・改善まで、あらゆる工程での自動化に対応可能です。特に、当社ではSHIFTによって開発された自動化フレームワーク「Racine(ラシーヌ)」を使用しており、独自機能の活用によってより広範な領域において効率的な自動テストが可能となっています。
テストの自動化には、テストにかかる時間やコストを大きく削減できることに加え、正確性の向上や時間を問わず正確に実施できるというメリットがあります。その一方で、テスト自動化においては「自動化すべきテスト」だけでなく「自動化すべきでないテスト」もあります。基本的には仕様変更が少なく、何度も繰り返し実施するようなテストや、手動で行うにはパターンが多すぎるテストなどは自動化に適したケースに該当します。
このように、当社ではテスト自動化における費用対効果や影響度の分析だけでなく、豊富な知見をもとに自動化すべきかどうかを適切に判断し、最適なコンサルティングを実施したうえで、自動テストの設計から実装までを一気通貫でご提供します。

品質コンサルティング/品質PMO
当社の品質コンサルティング/品質PMOでは、品質保証の専門家がお客様のプロジェクトの最上流から参画し、ソフトウェア開発体制の構築やプロセスの最適化、テスト戦略の策定まで、総合的に品質向上を支援します。
さらに、SHIFT独自のテストメソッドを用い、開発・テスト工程における品質の標準化や各種ルールの策定、品質管理のガバナンス支援や品質の管理・推進などを行うことで、組織およびプロジェクトレベルでの劇的な品質改善を実現します。
特に、自社の品質保証体制を強化したいお客様や、複数のベンダーが関わるプロジェクトの品質向上や運営の円滑化に有効です。

ユーザービリティテスト
当社では、これまでの膨大なテストプロジェクトを通じて蓄積されたユーザービリティテスト専用の独自テスト観点を保有。それらのテスト観点を用い、対象となるペルソナや想定するユーザーシナリオに合わせてテストを設計します。
ユーザビリティテストによってユーザー視点での問題点や課題点を検出し、評価や課題の可視化および根本原因の分析により対策を提示。プロダクトのコンバージョン率や継続率、ユーザー満足度などの改善に寄与します。
ご利用の流れ
Steps to Start the Project
STEP 1

ヒアリング
日本人の営業とPMがお客様のご要望や課題、要件などを丁寧にヒアリングいたします。
STEP 2

提案・見積り
ヒアリングで得た情報をもとに、お客様に最適なご提案をいたします。現地の日本人PMとテストエンジニアの豊富な知見や優れた価格競争力を背景に、高品質かつリーズナブルなご提案が可能です。
STEP 3

契約
ご提案内容に納得いただけましたら、ご契約をいただきます。ご契約いただく前に、契約内容についての丁寧なご説明をさせていただきますので、ご安心ください。
STEP 4

サービス開始
ご契約後、弊社にて開発の体制や環境の構築を行い、プロジェクトを開始いたします。プロジェクトの過程では、お客様と密に連携を取りながらフィードバックにも迅速に対応いたします。
よくある質問
FAQ
まずはお客様のお悩みや課題、ご要望をお気軽にご相談ください。
オンラインのお打合せを通じて丁寧にヒヤリングをさせていただき、ご状況に合わせて柔軟なご提案をいたします。
※東京都周辺やホーチミン市内の場合は、直接お伺いしてお打合せをすることも可能です
関連ページ:
お問い合わせ
豊富なITリソースを背景とした優秀人材
ベトナムでは国策としてIT人材の育成を積極的に進めており、またエンジニアの給与水準が比較的高いことから、優秀な人材がこぞってエンジニアを目指すという土壌があります。
SHIFT ASIAではその中でも特に優秀な層を積極的に採用しており、さらにSHIFTグループで開発されたテスト検定を日本と同基準で合格したテストエンジニアのみがソフトウェアテスト業務にあたっています。
資格取得も積極的に進めており、2020年にはソフトウェアテストの国際基準「ISTQB Platinum Partner」にも認定されました。
また日本では確保が難しい経験豊富なフルスタックエンジニアが多数在籍しており、品質のこだわりと高い開発力を武器に、大規模から小規模の開発まで幅広い対応が可能です。
高いテスト計画・設計・実行力
4,000システム以上の品質保証を実行してきたSHIFTグループのノウハウと、標準化手法により考案されたテスト観点・テスト設計書を用いて、非属人的かつ網羅性の高いテストを実現しています。
またテストの自動化でも豊富な実績があり、自動テストの基盤構築/実装/量産/運用保守までトータルでご支援が可能です。
関連ページ:
品質保証/ソフトウェアテスト
高品質×ハイスピードなオフショア開発
品質保証により培われたソフトウェアテストのナレッジと経験豊富なハイスキルエンジニアにより、高品質かつスピーディーなオフショア開発が可能です。
アジャイル開発も得意としており、短期間でアイデアやコンセプトを検証できるPoCやMVP開発の専門チームも有しています。
関連ページ:
オフショア開発
100名以上の日本語話者をベースとした、スムーズなコミュニケーション
SHIFT ASIAでは、基本的にベトナム語に加えて日本語か英語を使用できる人材のみを採用しています。
特に豊富な日本語話者を大きな特徴としており、日本語能力試験のN1・N2レベルを有するエンジニアが約120名在籍しています。
英語での案件対応が可能なエンジニアも数十名在籍しており、ソフトウェア開発およびソフトウェアテストのスキルはもちろんのこと、高い語学力を有するエンジニアたちがシームレスなコミュニケーションでお客さまのプロジェクトをご支援いたします。
約20名の日本人が在籍しています。(2025年6月時点)
全エンジニアの約10%にあたります。
導入事例ページに、これまでの主なテスト・開発の導入事例をまとめております。
こちらに掲載されている事例以外にも多数の事例がございますので、詳しくはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
関連ページ:
導入事例
仕様書が存在しない、あるいは整っていないという場合においても、ヒヤリングや仕様が推測できるドキュメント、業務フロー、環境などを提供頂くことでテストや開発を進めることが可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
関連ページ:
お問い合わせ

ソリューション
Solutions
SHIFT ASIAは2016年の設立以来、1,000件を超えるプロジェクト遂行実績を通じてお客様の品質課題の解決に貢献してきました。テスト部門はテストの国際資格であるISTQBの認定を受けた経験豊富なテストエンジニアがSHIFT流の標準化された方法論や知見を活用し、お客様の製品の品質向上を支えています。
開発部門では、この品質保証のノウハウとフルスタックエンジニアの開発力を掛け合わせ、高品質なオフショア開発に注力しています。